こんばんは!
働き者のランプのセイです。
大手動画サイトのU-NEXT、名前ぐらいは聞いたことがあると思います。
横文字の名前から海外のサービスかと思いきや、USENやGyaoを前身とした日本の企業です。
この記事では、
- U-NEXTが良いのは分かったけど、本当に簡単に解約できるのか不安…
- 本当に解約できたか確認する方法はないの?
という方に向け、詳しい解約手順や確認方法をご紹介します!
↓U-NEXTの公式ホームページは下の画像をタップ!
一番簡単な解約方法はこちら!
おそらく、一番カンタンで何も考えなくていいのは電話による解約です。
以下のダイヤルに電話すると女性のスタッフが対応してくれ解約する事ができます。
U-NEXTカスタマーサービス 0120-285-600
受付時間 11:00~19:00
実際に電話をかけて聞いてみたのですがコチラから解約できる、とのことでした。
スマホやパソコンから操作して解約する事もできますが、イマイチ不安な方は電話で解約した方が安心できそうですね♪
↓U-NEXTの公式ホームページは下の画像をタップ!
スマホから解約する手順
左上の「≡」からメニューを開き、「設定・サポート」を選択します。
U-NEXTのアプリの場合は
「設定・サポート」を選ぶと
「お客様情報・契約情報」
というのが出るのでそちらをタップしてください。
次に、「契約内容の確認・変更」をタップしてください。
「解約はこちら」を選びます。
※上の画像は私の画面ですが、普通は「ビデオ月額サービス」しかないと思います。
「こんな雑誌や動画も無料ですが見ましたか?」
と宣伝してきます。
一番下までスクロールして「次へ」を選びます。
今度は
「コミックも読めますし映画も割引になりますよ?」
と聞いてきます。
一番下にある「次へ」をタップします。
簡単なアンケートが出るのでチェックボックスに適当にチェックを入れ、「同意する」を選んで「解約する」をタップすれば完了です。
↓U-NEXTの公式ホームページは下の画像をタップ!
パソコンから解約する手順
パソコンからだと違うかな?と思ったのですが、
上で述べた「スマホから解約する手順」と全く同じ画面でした。
同じように進んでもらえれば解約することができます。
本当に解約できたか確認する方法
解約手順と同じようにして
左上の「≡」からメニューを開き、「設定・サポート」を選択します。
U-NEXTのアプリの場合は
「設定・サポート」を選ぶと
「お客様情報・契約情報」
というのが出るのでそちらをタップしてください。
次に、「契約内容の確認・変更」をタップしてください。
「ご利用中のサービス」内の
「ビデオ見放題サービス」が消えていれば解約できています。
↑こちらは私の画面なのですが、現在加入中なので消えていません。
ただ、前に一度解約した時は「ご利用中のサービス」がなしになっていました。
↓U-NEXTの公式ホームページは下の画像をタップ!
まとめ
U-NEXTの解約方法を詳しく解説!
ということで、電話での退会や解約確認の方法もご紹介しました!
一番簡単で安心なのは電話での解約かと思います。
U-NEXTカスタマーサービス 0120-285-600
受付時間 11:00~19:00
ご自分で解約する場合は掲載した画像の手順で進めていってください♪
解約した後は
「設定・サポート」→「お客様情報・契約情報」→「契約内容の確認・変更」
と進み、ちゃんと解約できているか確認してみてくださいね!
それでは、そろそろランプに戻ります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
↓U-NEXTの公式ホームページは下の画像をタップ!
コメント
[…] U-NEXTの解約方法を詳しく解説!電話での退会や確認の方法も紹介! […]