漫画・呪術廻戦の作中にしばしば登場する「天与呪縛」という言葉。
どんな意味の言葉かしっかりと説明できますか?
私はなんとなく分かった気になっていたものの、
いざ天与呪縛とは何か説明できるかと言われるとできませんでした。
このページでは、
伏黒父の登場により「天与呪縛」の意味に疑問を持った私が
2019年10月15日時点の最新話までに出てきた情報をまとめました。
(単行本8巻までの内容に相当すると思うので、未読の方はネタバレ注意です!)
虎杖の身体能力にも関わってくる重要な要素だと感じるので、
しっかり振り返っていきましょう!
呪術廻戦の人気記事:
乙骨とミゲルが現在何をしているのか考察!チート級の呪具を量産中!?
乙骨とミゲルが本編に登場するのはいつ?渋谷事変編終了後の可能性が濃厚か
Contents
天与呪縛とはどういう意味?
呪術廻戦の本編において天与呪縛の定義がしっかりと説明されたのは
京都姉妹校交流戦におけるメカ丸vsパンダ戦の1度きりでした。
以下はその時に語られた天与呪縛の内容です。
“天与呪縛”
知っているカ?
自らが自らに科す通常の”縛り”とは違う
生まれながらに肉体に強制された”縛り”のことだ
俺には生まれつき右腕と膝から下の肉体
更に腰から下の感覚がない
肌は月明かりにも焼かれる程脆く
常に全身の毛穴から針を刺されたように痛む
その代償として俺ハ
広大な術式範囲と実力以上の呪力出力を与えられタ
引用:呪術廻戦5巻 第38話
つまり、天与呪縛とは
「何かを代償にして生まれつき備わっている力」
と定義できそうです。
また、同じく5巻では双子の姉に向けた禅院真衣のこんなモノローグも。
メカ丸と同じ
ある意味逆の「天与呪縛」
本来術式を持って生まれるはずだったアンタは
術式と引き換えに人間離れした身体能力を与えられた
引用:呪術廻戦5巻 第42話
メカ丸は身体能力を代償に呪力と術式が強化されていますが、
真希の場合は呪力と術式を代償に身体能力を強化されています。
天与呪縛のフィジカルギフテッド
呪術廻戦71話では若い頃の五条先生が伏黒父の事を
「天与呪縛のフィジカルギフテッド」
と形容しています。
伏黒父は呪力が全くない代わりに凄まじい身体能力を見せていました。
さきほど確認した真希のように、
「呪力や術式を代償に身体能力を強化された人間」
のことを
「天与呪縛のフィジカルギフテッド」
と呼ぶ事が分かります。
スポンサーリンク
虎杖も天与呪縛フィジカルギフテッドの可能性が濃厚
物語序盤から人間離れした身体能力を見せる虎杖ですが、彼も天与呪縛のフィジカルギフテッドだと考えると説明はつきますね。
というか、そうでもしないと説明できません。
1巻冒頭にて、現役レベルと称された高木先生の砲丸投げは14m。
対して虎杖はピッチャー投げで30m。
ちなみに砲丸投げ世界記録は23mです。
同じ学校の生徒いわく虎杖は50mを3秒で走るという事ですが、
こちらの世界記録は5秒台。
ちょっと力が強いとか足が速いとかいうレベルではありません。
その後の戦闘シーンでは学校の校舎4階の窓を蹴破って入ってきました。
ジャンプ本誌で読んだ時は「漫画だから」と気にしていませんでしたが、
今にして思えば天与呪縛のフィジカルギフテッドだというフラグだったのでしょう。
砲丸投げを見た伏黒も
「禅院先輩と同じタイプかな…」
と言って(考えて)います。
そして、虎杖が天与呪縛のフィジカルギフテッドだとすると…
なんと彼の驚愕の正体が分かってしまいました…!!
こちらはネタバレ要素が激しいので別記事にしておきます。
これまで呪術廻戦に登場した縛り
天与呪縛の説明の際、メカ丸は
「自らが自らに科す通常の”縛り”とは違う」
と話していました。
では通常の縛りとはどのような物でしょう?
呪術廻戦における「縛り」の概念は非常に重要だと感じる為、以下にこれまでの例をまとめます。
両面宿儺と虎杖
単行本2巻第11話にて、心臓をなくした虎杖に対して宿儺が条件付きで生き返らせる事を提案しました。
その条件というのは
- 宿儺が「契闊」と唱えたら1分間体を明け渡す
- 1の約束を忘れる
という内容。
交代中は誰も傷つけないという宿儺を信じられない虎杖に対し、宿儺は
「これは”縛り”…誓約だ。守らねば罰を受けるのは俺」
と話しています。
手の内を晒す縛り
3巻20話では映画館の事件で七海と虎杖が共闘しました。
その際、戦闘中にも関わらず七海が虎杖に自分の術式内容を説明します。
「そういうのってバラしていいもんなの?」
と質問する虎杖に対し、
「手の内を晒すという”縛り”が術式効果を底上げする」
と答えました。
時間による縛り
3巻23話では真人と戦う七海が残業時間に入りました。
その時の真人がモノローグで
「時間による”縛り”!!」
と語っています。
定時までを抑える代わりに、定時を超えると力が増す…という感じでしょうか?
まとめ
呪術廻戦の天与呪縛やフィジカルギフテッドについて、2019年10月15日現在までの情報をまとめてみました。
天与呪縛とは生まれつき何かを代償に備わった能力で、既に登場しているのは
- 身体能力を代償に呪力と術式が強化されたケース
- 呪力と術式を代償に身体能力が強化されたケース
これら2つがありました。
フィジカルギフテッドは2の事で、伏黒父や禅院真希のように呪力がない代わりに身体能力が飛び抜けている人間を指すと分かりますね。
つまり虎杖もフィジカルギフテッドだと予想できますが…
そう考えると彼の驚愕の正体が分かってしまいました。
興味のある方はこちらへどうぞ↓
それでは、そろそろランプに戻ります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
呪術廻戦の人気記事:
乙骨とミゲルが現在何をしているのか考察!チート級の呪具を量産中!?
乙骨とミゲルが本編に登場するのはいつ?渋谷事変編終了後の可能性が濃厚か