2020年4月現在、モバイル保険の公式ページの中に
「解約」という項目は見当たりません。
ではどうやって解約するのかというと、
「よくある質問」の解約に関する回答の中から解約ページに移動します。
ただし!!
解約する時は注意が必要で、「よくある質問」は2種類あります。
片方は解約に関する質問が載ってないんですよ~(泣)
私は載ってない方を見ていたので中々解約できず困ってしまいましたorz
このページでは、
迷わずすんなり解約できるように
モバイル保険を解約する手順を解説しています♪
モバイル保険を解約する方法は?
我が家はモバイル保険を使ってきたのですが、ずっと気になっていた事がありました。
それは
「スマホってそんなに壊すか…?」
ということ!
私も妻もケータイ壊したことないんですよ(笑)
故障はもちろん、画面にヒビが入ったこともない。
機種は格安スマホでコスパがいいやつ(2~3万)。
私「年間1万近く払ってるけど、これ無駄じゃない?」
妻「これまで払ってきた分でスマホ1台買えるよね」
私「壊れたら新しい機種買った方が早い&安いかもね」
という訳でモバイル保険を解約する事に決めました。
ただ、解約の場所がめっちゃ分かりにくかったんですよ!
解約を決めたのは3月31日の23時過ぎ。
「ヤバイ、もうすぐ月が変わってまた課金される!!」
と超あせりました(笑)
当然ながらそんな夜中じゃ電話も繋がりませんしね。
というわけで、
同じように困る人がいるかもしれないので
自分で解約する方法を書き残しておきます!
モバイル保険は「よくある質問」から解約できる
モバイル保険には「解約」の欄がなく、
「よくある質問」の中から解約できるようになっています。
ただし!!
1つ、超重要な注意点があります。
それはログインしてから「よくある質問」を見てね、ということ。
ログイン前の「よくある質問」とマイページの「よくある質問」、
表示される内容が違うんですよ~。
↓ログイン前のよくある質問(スマホ画面)
↓ログイン前のよくある質問(パソコン画面)
解約方法が書いてあるのはマイページの「よくある質問」です↓
「解約をする場合はどうしたらいいですか?」
という質問があるので、回答にある「こちら」から解約画面に移動できます↓
解約画面の一番したに「解約する」というのがあるので、
そちらを選択して解約しましょう↓
スポンサーリンク
解約できたか確認する方法!電話受付はナシ?
解約後はログインしようとしてもエラーになってしまいます↓
「もうお客様じゃないよ!!」
みたいでちょっと寂しい気持ちもありますが、
ちゃんと解約できているのでしょう。
(私はパスワード系はコピペで入力しているので間違える事はナシ)
不安な方は、本当に解約できているか問い合わせてみるといいでしょう。
公式ページに電話番号が載っていないので
- お問い合わせフォームからメッセージを送る
- チャットで質問する
このどちらかになります。
まとめ モバイル保険を解約したい!と思ったら
モバイル保険を解約する方法について解説しました!
マイページ内の「よくある質問」から
「解約する場合はどうしたらいいですか?」
を探し、解約ページに移動しましょう。
「よくある質問」は2種類あって、
マイページ内の方にしか解約のリンクがないので要注意です!
いやー…
それにしても焦りました(笑)
だって31日の23時過ぎに解約のページ見つからなかったんですもんw
このページが、
「モバイル保険の解約方法が分からん!!」
と困っている人の為になったら幸いです♪
それでは!
スポンサーリンク