こんにちは!
今年もジャンプフェスタの時期がやってまいりました!
私は去年ニコニコの放送で指をくわえながら見ていて
「なぜ自分はこの場にいないのか」
と非常に悔しい思いをしたので
今年こそは絶対に参加しようと固く決意しております…!
ありとあらゆる情報を収集して徹底的に楽しんでやろうと思い公式サイトを見まくっていたのですが
その中で一つ気になることがありました。
それは、
コスプレの着替えってどこですればいいの??
ということ。
更衣室もなければ着替え用のスペースもないですよね?
一体コスプレイヤーさん達はどうやって着替えているのでしょうか?
このページではそんな謎について迫っていきます!
スポンサーリンク
Contents
ジャンプフェスタでコスプレイヤーが着替える場所どこ?
冒頭でもお話ししましたがジャンプフェスタの会場内に更衣室や着替え用のスペースというものは存在しません。
それどころか公式ページのコスプレに関する注意事項というところを見ると
「会場周辺施設や会場内(特にトイレ)の着替えはおやめください」
と書いてあります。
会場の周辺施設でも着替えができない…?
会場内でも着替えはできない…?
じゃあ一体どこで着替えればいいの??
と疑問に思いますよね。
コスプレ撮影許可エリアというものが存在している以上コスプレが禁止されているわけではないと思うのですが…。
この謎を解決するためインターネットや SNS を使って調べてみました!
ジャンプフェスタでコスプレイヤーが着替える場所一覧!
以下はジャンプフェスタのコスプレイヤーさん達が着替えに使っている場所を集めてみました。
車の中で着替える
会場周辺まで自分の車で行けば車の中に着替えるのは自由です。
これなら誰の迷惑にもなりませんし通行の妨げにもなりません。
周囲のことを考えたら一番いい方法かもしれませんね!
衣装によっては車の窓ガラス越しに見えてしまうのが恥ずかしい場合も…?
女性は特に注意しましょう!
家で着替えて上着で隠す
コスプレをした上からコートなどの上着を着て私服に見せかけて入場するという方法です。
車を持っていないという人はこの方法をとるのがよさそうですね。
開催時期は12月で絶対に寒いので厚着をしていけば防寒対策にもなりそうです!
ただ、遠方から参加の場合はあんまり厚着をしすぎると電車内で暑くなりそうです。
車内でコートを脱いでコスプレを披露する訳にもいきませんし、
温度調節には気をつけましょう。
周辺にホテルを取って部屋の中で着替える
遠方から参加する場合はこの方法が良さそうですね!
車の中で着替えるのは周りから見えてしまって嫌だという人もホテルの部屋の中なら誰にも見られません。
ただしコスプレをした状態でチェックアウトをするのはちょっと勇気がいりますね。
この場合もやはり上着を羽織るとか、
一人で恥ずかしければ仲間と一緒に着替えるとかすると良いでしょう。
会場内やトイレでの着替えは厳禁
着替える場所がない場合まず真っ先に思いつくのがトイレでの着替えです。
しかしこれは絶対にやめましょう…!!
会場内のトイレはかなり混雑します。
その中で着替えにのためにトイレを占領している人がいると大勢の人に迷惑がかかります。
- 体調不良で一刻も早くトイレに入りたい人
- 寒さからホットコーヒーを飲んでしまい、利尿作用で大ピンチな人
- スーパーステージで目当ての声優さんを見るためにギリギリまで我慢していた人
いろんな人がいます。
彼ら・彼女らが万が一漏らしてしまったら…?
イベント中、背後から襲われて大変な目にあうかもしれませんよ…!?
また会場の隅で着替え出す人もいるとのことですが
- ルールを守らない
- どこでも着替えだす
- 通行の邪魔
など、コスプレイヤー全体の印象を悪くしています。
そんな風に思われたら悲しいですよね。
運営・一般参加者・コスプレイヤー、三方ヨシでみんなが楽しめるイベントにしましょう!
まとめ
ジャンプフェスタでコスプレイヤーが着替えられる場所を紹介しました。
- 自分の車の中
- 自分の家
- 周辺のホテル
このあたりなら着替えることができそうです。
それ以外だと公式のコスプレに関する注意事項にもあるように
周辺施設も会場内も着替えは禁止されています。
特にトイレで着替えると長蛇の列が出来てしまい大勢に迷惑をかけることになるので絶対にやめましょう!
今年はもちろん、来年以降も楽しいジャンプフェスタになるように運営からの言いつけを守って正しく参加しましょうね。
私はコスプレではありませんが、ジャンププラスのTシャツ作成機能で
呪術廻戦の東堂Tシャツ(ブギブギ使用中の手をパンパンしているシーン)を作って行く予定です(笑)
それでは、会場でお会いしましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク