2019年11月からアメリカでサービスを開始するディズニープラス。
我が家では3歳の息子が物語のストーリーを理解できるようになったのでディズニープラスに興味津々です。
しかし調べてみるとディズニーデラックスやシアターといった単語も耳にします。
一体何が違うのでしょうか?
このページでは、
- ディズニープラス
- ディズニーデラックス
- ディズニーシアター
これらのサービス内容や金額について
何が違うのか徹底的に比較していきたいと思います!
これを読んでぜひあなたも自分にぴったりのディズニーライフを送ってください♪
ディズニーデラックスとシアターはセットのサービス
まず最初に、ディズニーシアターはディズニーデラックスの会員が利用できる4つのサービスのうちの1つです。
一度でもサービスを利用したことがある人は何を今更という感じかもしれませんね(笑)
(私は最初、別々のサービスだと思っていました…!)
ディズニーデラックスに加入すると
- ディズニーシアター
- ディズニーデラックス
- スターウォーズデラックス
- マーベルデラックス
の四つのアプリをダウンロードできます
ディズニーシアターではディズニー関連作品の動画を視聴でき、ディズニーデラックスのメインコンテンツともいうべき存在です
残り3つのアプリは関連する最新ニュースの視聴やオリジナルの壁紙をダウンロードしたりできます。
スポンサーリンク
ディズニープラスとデラックスのサービス内容や値段の違いを比較!
続いてはディズニープラスとデラックスのサービス内容&値段の違いについてチェックしていきます。
サービス内容
- ディズニープラス…ナショナル・ジオグラフィックの映画もあり。
- ディズニーデラックス…ナショナル・ジオグラフィックの映画はなし。
ディズニープラスは初年度から映画だけで100以上の新作、400以上の過去作品の配信を予定しています。
500本以上という事ですね…!
対してディズニーデラックスで配信されている映画の本数を数えてみたところ
全部で311本でした(2019年11月現在)。
映画の本数ではディズニープラスが完全に上回っていますね!
具体的な上映作品は
ディズニープラス→公式ツイッター
ディズニーデラックス→公式ホームページ
より確認できます。
(ツイッターはリプライ参照)
値段
- ディズニープラス…月額7ドル
- ディズニーデラックス…月額700円
ディズニープラスはアメリカでは月額7ドル、年間契約で70ドルになる割引があります。
お子さんが2人いるとか熱狂的なディズニーファンとか、そういった理由から何年かは確実に使うというウチには嬉しい割引ですね♪
ディズニーデラックスは月額700円です。
31日間の無料期間も付いていて気軽に試せるのが嬉しいです♪
まとめ
ディズニープラスとデラックスの違いを紹介しました。
内容についてはディズニープラスの方が動画配信数が多く、値段もデラックスよりは少し高いかなという印象です。
ディズニーデラックスは無料のお試し期間があるので、試しに使ってみて万が一物足りなければプラスを検討する…という使いかたで良さそうだなと感じました。
(デラックスでも300本以上の配信があるので物足りなくなるなんていう猛者は少ないと思いますがw)
それでは、そろそろランプに戻ります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
スポンサーリンク